むち打ちとは 交通事故、後遺障害(後遺症)の無料相談は松浦法務事務所(大阪市・神戸市)へ


むち打ちとは

  • むち打ち(むちうち)とは
  • むち打ちと低髄圧液症候群
  • むち打ちの神経学的所見
  • むち打ちの通院期間
  • むち打ちの受診時の注意事項

後遺障害、後遺症、むち打ち(むちうち)

  • むち打ち(むちうち)と後遺障害(後遺症)
  • むち打ちの通院・後遺症診断書ポイント
  • 交通事故後遺症(むち打ち)に関するよくあるQ&A

交通事故、損害賠償、示談金額、むち打ち(むちうち)

  • 交通事故、むち打ち、慰謝料の算定基準
  • 交通事故、むち打ち、慰謝料増額の仕組み
  • 交通事故、むち打ち、休業損害
  • 交通事故、むち打ち、逸失利益

交通事故、むち打ち、行政書士、専門家

  • 交通事故における行政書士の役割
  • 交通事故、むち打ち、ご依頼費用
  • 交通事故、むち打ち、後遺障害(後遺症)、示談事例
  • 交通事故、むち打ち、お客様の声
まずは電話で無料相談。交通事故、むち打ち、この不安、話したら楽になった!


交通事故、むち打ち、慰謝料の妥当性を実績10年の行政性書士が無料判断


諦めてはいけない、その後遺症。後遺障害等級認定の可能性を無料診断

むち打ち(むちうち)とは

皆さんはよく、むちうちむち打ち症と言いますが、医学的には『むちうち症』と言った病名はありません。 一般的には、交通事故による頚椎捻挫頚椎椎間板ヘルニアを総称して外傷性頚部症候群を『むち打ち症』と理解されているようです。

また、外傷性頚部症候群も各病態により頚椎捻挫型頚椎神経根症状型バレ・リュー症状型/根症状+バレ・リュー型症状脊髄症状型と大きく分けて4つの型に分類する事が一般的とされています。 臨床症状から明確に分類することもあります。


4つのタイプ


   保険担当者は教えてくれない交通事故、むち打ち被害者、慰謝料増額の仕組み


   交通事故、むち打ち、後遺障害の相談は全国対応しています


むち打ち(むちうち)の主な原因

後方または側方や前方から追突されたりして、頚椎(首)/胸椎(背部)/腰椎に外力が加わり、 その関節が持つ運動範囲以上の動きを強制される事により、筋肉や靭帯または関節包などに損傷を引き起こした状態です。
強制の程度によりますが、重篤な場合は骨折脱臼などが起こす場合もあります。

むち打ちとはのトップに戻る>>


むち打ち損傷とは?

むち打ち(むちうち)損傷とは、一般的に追突事故などの衝撃で首の骨である頚椎が過屈曲後に過伸展する『むち』のような運動により 発生する頚椎捻挫の総称です。
首の痛み頭痛肩こり手の痺れ吐気 異常感覚筋力低下認識障害視覚障害など、様々な症状を伴う事が 多いです。

頚部を支持する筋肉(胸鎖乳突筋・板状筋群・僧帽筋など)や靭帯、関節包の断裂など軟部組織 (靭帯、椎間板、関節包および頸部筋群の筋、筋膜)の損傷が起こっている状態です。

むち打ちとはのトップに戻る>>


頚椎捻挫型

捻挫型はむち打ち症と診断されるものの8割程度がこの頚椎捻挫型と考えられています。
頚部を支持する筋肉(胸鎖乳突筋・板状筋群・僧帽筋など)や靭帯、関節包断裂など 軟部組織の損傷が起こっている状態です。

頚部(首)を動かした時の痛み・首が動きにくい運動制限・首や背中のこり・頭痛・めまいなどが発症すると言われています。

むち打ちとはのトップに戻る>>


頚椎神経根型

頚椎には7個の椎骨が連なっていますが、その中の脊髄から各隙間を通って神経根という太い神経が伸びて、 肩や上肢などの末梢神経へ伸びていっています。
脊髄から出ている頚部の神経が、追突などの外力により引き伸ばされたり、圧迫を受ける事により起こります。 各神経根はその支配領域が決まっている為、症状が発症している部位からどの神経根に障害があるのか おおよその推測が可能です。

障害を受けた神経の支配下にある部分の知覚障害・しびれ・麻痺・筋力の低下・反射の異常などが発症すると 言われています。 脊髄症型は椎骨に囲まれた脊髄が何らかの原因で障害されたものです。 上肢だけでなく、体幹や下肢にも何らかの症状が出る場合があります。

むち打ちとはのトップに戻る>>


バレリュー症候群

頚部交感神経の過緊張による椎骨動脈の痙縮を起こしている状態をいいます。 自律神経の交感神経、副交感神経のバランスがくずれ、様々な症状が生じてくるのが自律神経失調症と 呼ばれていますが、バレリュー症候群は、頚部での自律神経機能障害ということになります。 バレーリュー症候群は、めまいや耳鳴りなど脳幹、自律神経症状を主訴とするものです。原因は様々な説があり、 はっきりとわかっているわけではないようですが、頚部の交感神経が亢進している為とか、椎骨動脈の循環障害の ためなどと考えられているようです。
内耳の症状(めまい・耳鳴り・難聴)、眼の症状(眼がかすむ・眼の疲れ・視力低下)、心臓の症状(心臓部の痛み・息苦しさ)、咽喉頭部の症状(喉の異常感・かすれ声・食べ物がうまく飲みこめない)・全身の倦怠感・集中力の低下などが発症すると考えられてます。 耳鼻科・眼科的所見が多いが、他覚的所見に乏しく、自覚的・主観的愁訴が主となっています。

むち打ちとはのトップに戻る>>


低髄液圧症候群

脳脊髄を満たしている脳脊髄液が追突などの外力によりもれる状態です。 脳脊髄液が減少することにより慢性的な頭痛、頚部痛、めまい、嘔気、視力障害、倦怠、集中力・思考力・ 記憶力低下など様々な症状が出現する。 しかし、一部で慢性化をすると髄液圧は必ずしも低くない場合があることが分かってきたという。 多くは交通事故などによるむち打ち症や外傷など比較的軽微な傷害が原因ですがですが、 原因不明な場合も少なくないようです。 また、髄液圧が正常値でも発症するとされる「低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)」なるものは、 近年新しく提唱され始めた見解であり、まだ解明されていない部分も多く、病態はまだよく解明されていないようです。
脳脊髄液が減少することにより慢性的な頭痛、頚部痛、めまい、嘔気、視力障害、倦怠、集中力・思考力・ 記憶力低下など様々な症状が発症すると言われています。 むち打ち症の様々な症状の発症と考えられています。

むち打ちとはのトップに戻る>>




メールによる交通事故、むち打ち相談実施中

次回1月7日(日)・午後2時~4時頃


適正な慰謝料を受け取るためには、後遺症認定が重要です。是非ご相談ください。交通事故110番 コラム更新中!Allabout 交通事故トラブル、過失相談、後遺症、示談交渉、慰謝料請求など無料メール相談 yahoo知恵袋 yahoo知恵袋公認の交通事故専門家です! 交通事故・事務所の日常などを随時更新中!スタッフブログ